雑記

【子どものスポーツの練習に付き添う際の注意点!】3つのポイントを押さえ、効率的な練習を(水分補給、ご飯の時短、全力のサポート)

B!

今回の記事は、残暑厳しい時期に、新体操の大会が迫った娘と公園へ練習に行った際の話を軸に、子どものスポーツの練習に付き添う際の3つのポイントを紹介します。

少しでも参考になればうれしいです。

新体操の大会まであと一週間!

我が家の一代イベント「娘の新体操の大会」まであと一週間。

娘も(親も)やっとエンジンがかかってきた。

娘も上手くなりたい想いが強く、親としては応援したい。

今朝は「リボンの練習」のため、近くの広い芝生の公園へ。

ちなみに野外練習の場合、汚れてもよい予備のリボンが必須。

今日は1~2時間みっちり練習。有意義な練習となったね。

ポイント1:水分補給はしっかり

午前中とはいえ、まだまだ暑いこの時期。飲み物は必須。

(寒い時期でも運動する際は汗を書くので同様に必須。)

今回、持参の水筒だけでは足りず、スポーツドリンクを買い足してしまいました。

節約のためにも、ポカリなどの飲み物は多めの持参に限ります。

塩分補給もこまめに。塩飴とか。今日はローソンで「大学芋風串だんご」を購入。

なかなか美味しかったです。

山崎製パン | 今月のおすすめ新商品 (yamazakipan.co.jp)

ポイント2:ご飯の時短で練習時間の確保を。

練習時間はなるべく長く確保したいもの。ご飯時間の時短」が効果的。

そんなときに重宝するのは冷凍食品

今日お昼は「冷凍うどん」で冷やしうどんを作りました。

それ以外にも、冷凍チャーハンや冷凍ピラフなどは大活躍です。

晩ご飯は、だしと醤油で米を炊き、そのご飯で昆布おにぎり。

(昼に仕込み、夕方炊けるようセット。)

おかずは「焼肉のたれ」で豚肉と野菜を漬け込んでおき、それを焼くだけ。

(昼に仕込み、夕食にフライパンで焼くだけ。)

以上。超簡単(笑)。

まあ、手抜きっちゃ、手抜きですが、外食よりリーズナブルで健康的。

何より、時短が半端ないです。

しかも残ったおにぎりは朝食で、お茶漬けにする予定。

明日の朝の時短にもなり、これで新体操の朝練もばっちり。

ポイント3:親は全力でサポートを。

娘が一生けんめい取り組む新体操(スポーツ)に、関与できることは、貴重な経験で何より親が楽しい。

うれしいとか、悔しいとか、親が勝手に燃えてくる感情とか(笑)、全部ひっくるめて。

少し悩みなのが、

どこまで親が介入するのが正しいのか。よくわからない。

子どもの自主性に任せて、とかも言われますよね。

僕個人として現状の考えは

「今、娘(小4)が本気のものに対しては、(可能な範囲で)全力でサポートしてあげるべし。」

と思ってます。

まだ小学生のうちは、自分でできる事は限られるし、練習方法だって、親のサポートが必要、だと思うんですよね。

娘とたくさん会話しながら、できる限りの精一杯のサポートをしてあげたいと思う。

もちろん、時間的・経済的な制約があるから、そのサポートって家それぞれ。

(我が家も中流家庭の共働き。大したサポートはできない。)

でも、その家それぞれで、可能な範囲の精一杯のサポートをしてあげればよいのでは。

その想いって子どもに伝わると思うから。

そういった姿勢が、スポーツ教育の神髄で、子どもの成長に大きく関わる気がする。

子どもの努力や成長を気にかけ、できる限りサポートする。

ところで、男親の僕が、娘の新体操へのサポートに関して、熱く語れる環境、なんかうれしい。

時代というか。どんどん自分も娘の習い事に関与していきたい。

おわりに

いかがでしたでしょうか。この記事では、残暑厳しい時期に、新体操の大会が迫った娘と公園へ練習に行った際の話を軸に、子どものスポーツの練習に付き添う際の3つのポイントを紹介しました。少しでも参考になればうれしいです。