5月7日(水)
ゴールデン・ウィーク明けの出勤日。
久々の出勤はいくつになってもやっぱり憂鬱…。
適当に仕事して定時に帰ろう。
そもそも頑張り過ぎで体調を崩していたのだ。メンタル不調気味。
今日は久々にのんびりできる時間を過ごして思った事、感じた事を整理しよう。
1.運動不足
休み中、とにかく運動不足を実感。50代前半の先輩を見てても、お腹が出てくるのは40代半ば頃からな気がする。そういえば最近、体力が落ちてきた気もするし…。
よし!久々に「マラソン大会」に申し込もう!先ずは10kmから。そのあと20kmと距離を伸ばし、最終的にはフルマラソンを!
水泳も気持ち良い。週末は娘とプールに行きたいな。
草野球も再開したい。やはり野球は自分のルーツ。仲間と大声で楽しめるスポーツは他にない。
やっぱり「山登り」!これも仲間とたくさん登りたい。
できれば年に20登山!流石に欲張り過ぎか!?
意味ある登山を5年続ければ、定年後の有意義な趣味になり得る。
やはりやる価値があるのではないか。
それに付随し「森林インストラクター」等も取得して知識を深められるとよいな。
2.料理
休み中のBBQで改めて「料理作りはストレス解消になる」と体感した。
癒しの自然の中、焚き火などアナログ感な燃料で調理する感覚は非常に楽しいものだった。
特に義理母の「飯盒ご飯」は芸術的で「飯盒でこんなにも美味しいご飯が炊けるものか」と感動した。
趣味としての「料理」。それは食育にもつながるし、何より「子供たちの健康」に繋がる。料理はしっかり作っていきたい。
次のBBQでは、鶏の丸焼きを作ってみたい、食育も兼ねて。
調味料とか、出汁とか、オイルとかも準備して、時間をかけた美味しいものを作りたい。ガーリックソースとか、ジェノバソースとか。
仕事の無駄な時間をなるべく効率化して、自分の時間を作っていきたい。
3.早起き
この季節(5月上旬)、特に朝が気持ちよく、この時間を毎朝体感できているか、していないかは人生の贅沢具合で差がつくと思う。
よし!明日から早起きするぞ!そして体調を取り戻す!
今、この文章を書きながら、BGMでボブディラン風のサウンドが流れている。オールド・ロック?はやっぱり好きだ。どんどん聴いていこう。